一生大切にします!という言葉の軽さと嘘(1598万円のポケモンカード)

大切

一生大切にします!という言葉の軽さと嘘

1598万円のポケモン激レアカードが話題

1,598万円のポケモン激レアカードが話題になっています。

2019年に開催されたイベント

エクストラバトルの日に限定で配布された

通称エクバリーリエ(リーリエ)のカードらしいです。

このポケモンカードについて

イラストレーター本人から

直接サインをしてもらった人物より

@takigare3より
(アカウントは削除済み)

先生サインありがとう!

一生コレクションとして大切します!

と感激するも…?

な、なんとっ!?

1ヶ月もしない内に…

お店に「転売した」

という事でありました。

さらに

そのお値段が

カード1枚 1590万円

で売りに出されるというのです。

1万超えのTシャツに対して

「布だぜ?」ではないですが、

まさに単なる”紙(画用紙)”に

絵が書いてあるだけの状態で

1590万円もしてしまうというのだから驚きです。

これに対してサインをした

ご本人さん(先生)が現れまして

サインカード転売の件、ご本人のお名前入れの対策を徹底してたんですが予想外でした。

自分の所有物ですから、僕がアレコレ言う権利はないですし、買う買わないもお店の判断ですけど、単純に僕がしばらく怖くて人前に出にくくなって困ります。

AKIRAァ!(サインをもらって転売した人の名前)

「僕はしっかり顔を覚えているぞ!!!!」

その後、

転売をしてしまった

AKIRAさんはアカウントを速攻削除して

光のような速さで「夜逃げ」してしまいました。

今回の一連の内容から言える事は

・一生、大切にします!

・一生、大事にしますよ!

・このご恩は一生忘れません!

という言葉を軽々しく口にする方に限って

大切(大事)にしなかったり、すぐに忘れているような気がします。

へたしたら、恩を仇(あだ)で返す人とも言えるかもしれません。

さらには同じくらいまでに

・私、もうすぐ死ぬかもしれない

・俺、もう辞めるわ~

・引退します!

という方に限って

発言した言葉とは裏腹に

行動は、まったく真逆となりまして

ゴキブリのように地獄の果まで執着して

永遠と居続けますので、安易に信用されない方が良いです。

軽く受け流すくらいがちょうど良いくらいであります。

よくありがちな言動集として

・本日をもってオンラインゲームを「引退」します!(わざわざ大々的に引退表明)

・もう嫌になったから物を全部手放すわ!(売る売る詐欺)

・人生長くないかもしれんな…(具合悪い病気アピール)

といった軽々しい発言をされてる方においては

その場の”気分”と”勢い”で発言してしまっているからなのか?

な、なんとっ!?

次の日には何食わぬ顔をして

「おはよう!(やっほ~)」といった感じで

ケロッとしていて平然とプレイしていたりしているものなのです(笑)

昨日までの言動は「えっ、嘘でしょ?」と思うくらいまでに、どこ吹く風です。

さらにはトラブルや故障続きで

嫌になったから「物を売る」という方も

かなり物へのこだわりと執着を持ちつつも

これまで以上に”骨董品のように大切に扱い”まして

長年に渡り、宝物のように持ち続けるケースが本当に多いです(笑)

さらに度が過ぎる頃には

・私、今から死ぬから…

・ワシは、もうすぐ死ぬからな…

・この先の人生、そう長くないな…

という方に限って

病気1つ知らずの元気にピンピンしており、本当に長生きしているものです。

軽々しく”死ぬ”といったり、具合悪い病気アピールする方に限って、ゴキブリの生命力のように平均寿命を軽く超えていきシブトク長生きしておりますので、何も心配はいりません。

何の科学的根拠もなく

誠に申し訳ないのですが、

これは本当ですので、ご安心下さいませ。

逆に普段から”軽々しく言葉にしない方”を

常に気にかけて心配してあげるくらいが丁度良いと思っています。

それと、もう1つだけよくありがちな

トラブル時の脅しケースとしまして

最悪な状況や出来事において共通して申し上げられる事ではありますが、

大抵の場合、何かしらの行動をする時に、わざわざ大々的に口からでまかせの脅し文句のようにアピールするような事は、ほぼx2 ありません(あっても極稀です)

極稀のケースとして、Live配信者がバールで襲われた珍しい事例があります。それも失うものが何もない住所が晒されているワケアリ配信者同士が大勢の視聴者が見ている条件にて口達者のあおりからケンカ芸を披露した上で、小馬鹿にされた事に本気で腹を立て見ている人物を湧かせる目的のために行われるくらいのレア度です。

いつもながらの喧嘩ネタのあおりが相手には一切通じなかった前代未聞の事態の末路となってしまったくらいです。

何度も、しつこいくらいまでに「今から行くからな!」「お前ぶっ殺すぞ?(お前、やっちゃうよ?)」「さらっちゃうよ?」と軽々しく言う方に限って口だけ番長になります。

本気の方々は脅し文句を言うまでの猶予(予告)もなく、その前に行動(手)が先に出てしまうくらいまでに危険な血の気があります。

脅し文句を言ってくる人は、まだ可愛げあるもんであります。

このように口だけ番長の方々はサイコパスや愉快犯まではいきませんが…

とんでもないハッタリをかましてきますので、皆様もご注意下さいませ(笑)

いずれの方も、全て共通して「発言」と「行動」が真逆という所も最大のポイントになっています。

これらの言動を繰り返していると多くの場合、信頼を失い嫌われたりしそうですが…?

まるで元横綱の朝青龍ことドルジさんみたいな言動集になります。

当方では逆に嫌いになる所か…?

気分屋さんこと構ってちゃんのファンになりかねませんでした。

なぜなら、こういった方々は飽きやすい一方で、

”気前の良さ”を持ち合わせている良い一面も忘れてはなりません。

悪い意味で、発言と行動が伴っていない無責任な方とも言えますが、

良い意味で、人情の人間味溢れている方々とも言えます。

これは当方が長年に渡り、色々な方々を見てきまして

全て百発百中で共通しておりましたので、ほぼ間違いなさそうであります。

寂しがり屋の一人っ子さんやら自由気ままに、わがままちゃんの環境で育った末っ子に多い傾向かもしれません。

これこそ、まさに

ZARDこと坂井泉水さんの

「君に逢いたくなったら⋯」より

「大丈夫だよ」という

君の言葉が”一番大丈夫じゃない”

という事なのだと思います。

歌詞の中にもありますが、

まだ坂井泉水さんの

壊れやすいものだからこそ

「大切にしたいと思う」

という言葉の方が遥かに信頼に値しますね。

でも、モノに限らずですが、

人間関係の繋がりを含めまして

これは本当にその通りなのだと思っています。

一見すると当たり前のように感じられますが、

普段の生活では”忘れがちな大切な事”を語っておられます。

他にも

ふと鏡を見れば なんて疲れた顔

その日までガンバル自分でいたい

悪ぶったって”人の良さそうな瞳は隠せない”

という印象深い素敵な歌詞でありました。