電気料金の計算方法(1分/10分/1時間)

電気料金の計算方法 簡単解説

電気代&電気料金の計算方法について

家電製品&電化製品の電気料金/電気代を計算する方法(1分・10分・1時間)を簡単解説ています。

ぜひ電気代の節約・節電の参考にして下さいませ。

まず電気料金を計算するためには何が必要になるのか気になりますね。

一般の家電製品には「W(ワット数)」が明記されています。

W(ワット数)は電力と言いまして、家電製品による消費電力の目安が分かります。

家電製品のどこかしらに消費電力のW(ワット数)が明記されています。

ワット(ワット数)の300W / 500W / 700W...etcが分かれば、誰でも簡単に1時間あたりの電気料金を求める事が出来ます。

W(ワット数)が分からない場合は、どうしたら良いの?

W(ワット数)が見つからない場合には、どこからしらにA(アンペア数)が表記されています。

A(アンペア)は電流と言いまして、電気が流れる量が分かります。

電化製品(家電)がA(アンペア)表記の時のみ「W(ワット数)」を求める必要があります。

その場合、A(アンペア)からW(ワット数)を求める事ができますので、ご安心下さいませ。

その後、W(ワット数)から1時間あたりの計算をする形になります。

電化製品にW数(ワット数)の記載(例:500W等)があれば、Wを求める計算式は不要になります。

1Aは何Wになるの?(100Wは何Aになるの?)

とても簡単です。

基本的には

・1A(アンペア)= 100W(ワット)

・5A = 500W

・10A = 1,000W

・100A = 10,000W

だけ覚えておけばOKです。

電気料金の計算方法は、どうやるの?

基本的にW(ワット数)から1時間あたりの電気代を求める形になります。

W(ワット)× 33円(電力量単価) × 0.001 = 1時間辺りの電気料金を計算する事が出来ます。

パソコンの電卓では「x = * 」「÷ = /」 になっています。

 一般的に電力量単価は19円~43円前後が多いですね。

電力量単価は、電気会社の契約プラン/時間帯(深夜)/使用電力の量によって段階的に変わります。

東京電力の従量制プランは19円~33円になっています。

これは合計の使用電力数によって3段階で料金が変化していく仕組みになっています。

合計使用電力が

120kWhまでの使用で「19.88円」

・120kWh~300kWhまで「26.48円」

・300kWh以上で「30.57円」

平均的な電力量単価は26円~33円前後が多いと多いと思います。

「安く見積もって高くついてしまった!」となるよりは

高く見積もっておいて安くついた方が断然良いと考えておりますので、

当方の計算では平均よりもほんの少し高めの33円で計算しております。

知っているとお得な豆知識として

電気会社の契約プランによっては日中(昼間)に電気を使用するよりも

・深夜時間の夜11時~7時

・朝晩時間の7時~10時 / 夕方5時~夜11時

上記の間に電気を使用すると電力量単価が安く抑えられますので、大変おすすめでございます。

契約プラン例:朝得プラン/夜得プラン/半日お得プラン/土日お得プラン/電化上手

例えば、スマートフォンの充電は深夜の就寝前にやったり、洗濯は7時前にやるといったような工夫ですね。

1時間あたりの電気代の計算方法

W(ワット数) × 33円(電力量単価) ×  0.001 = 1時間あたりの電気代になります。

10分あたりの電気代の計算方法

W(ワット数) × 33(電力量単価) ×  0.001  ÷ 60 x 10 = 10分あたりの電気代になります。

10分あたりの計算方法については

1時間の計算式から「÷ 60 x 10」を追加すればOKです。

<1分あたりの電気代の計算方法>

W(ワット数) × 33(円)×  0.001 ÷ 60 = 1分あたりの電気代になります。

1分あたりはの計算方法については

1時間の計算式から「÷ 60」を追加すればOKです。

<家電 & 電化製品ごとの電気料金一覧(早見表)>

一般家庭にある電気&電化製品の電気料金を簡単にまとめてみました。

家電のテレビ・電子レンジ・エアコン(冷房/暖房)・電気ストーブ・扇風機・コタツ・灯油ストーブ・スマートフォン(iPhone/Androidの充電)・キッチン、トイレの換気扇…etc

・家電&電化製品ごとの電気代とワット数の一覧(早見表)

・1時間あたりの電気代(100W~1000W)

上記の内容を簡単にまとめておりますので、ぜひ一緒に電気代の節約の参考にして下さいませ。

家電の電気代一覧(早見表)

ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。

中国EV電動バイク走行中に爆発(死亡)

電気自動車EV 最大の弱点は火災事故(燃え上がる画像集)

エレベーターにバッテリー持込は危険(火災死亡事故)

Amazon購入の中国製バッテリーから出火(1000万円超の被害)

Amazon購入の空調服バッテリーが大爆発(2F全焼)

走行中の電動自転車が爆発(バッテリーが燃えて大炎上)


USB充電器はどれを購入したら良いの?(スマホ&タブレット用)

Amazon購入の中国製バッテリーから出火(1000万円超の被害)

リチウムイオン電池の火災&火事が急増中(気をつけるポイント)

モバイルバッテリーで発火&爆発させない最強対策

Ankerモバイルバッテリーに発火報告

電源タップ&USBハブの上限アンペアA数(タコ足配線)

iPhoneおすすめバッテリー(交換手順)

iPhone充電中に発火(2人死亡)

iPhone爆発事故(2016年~2021年)

iPhoneの発火対策

火事&火災対策に消火器は必須

iPhone&iPad充電用ケーブルの修理方法

iPhoneバッテリーを長持ちさせる充電方法


バイクが燃える出火原因(車両火災)

パチンコ店の駐車場で152台が燃える火災(出火原因)

VW車 ゴルフ リコール対象車 簡単解説(車両火災の恐れ)

車が駐車中に大炎上

東京都世田谷区の路上でバイクが炎上(ロイヤルエンフィールド)

横浜市港南区でバイクが炎上(カワサキか…ZXR250)

N-BOXリコール情報(エンスト死亡事故発生)

渋谷駅前でバイクが大炎上(旧車ハーレー)


冬にマフラーから出る白煙は故障?(簡単な見分け方)

大雪時に車内で過ごすと死にます(一酸化炭素中毒)


車のバッテリー電圧 正常値(早見表)

車のバッテリー電圧経過状態(1年間の減り具合を検証)

車のバッテリー上がり原因&トラブル解決策


車のバッテリー充電器 選び方(おすすめ)

車のバッテリー充電器 使い方(セルスター)

車のバッテリー充電器 使い方(メルテック)

バッテリー充電中に異音症状(コイル鳴きの危険性)

車のバッテリー上がり原因&トラブル解決策

バッテリー上がり予測日数の調べ方(暗電流の測り方)

ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時の始動方法)


CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)

電気テスターの選び方&使い方

最強の電気テスターの選び方(バッテリー電圧の誤差比較)

USB充電器はどれを購入したら良いの?(スマホ&タブレット用)

エネループとエボルタの違い(節電&節約の最強充電池)

GSユアサと台湾ユアサの違い 簡単まとめ

バイク押しがけのやり方手順

バッテリー処分方法(無料廃棄方法)


N-BOX&Nシリーズ 純正バッテリー最安値の購入先(早見表)

GSユアサバッテリー最安値の購入先(バイク用の純正バッテリー/台湾ではない)

YTX4LとYT4Lの違い(GSユアサバッテリー)


リチウムイオンバッテリー簡単解説(LifeとLipoの違い)

中国で充電不要スマホ実現(50年充電不要)

電源コンセントがない部屋でもスマホ充電が可能な時代へ


ドラレコ画面が真っ暗で映らない故障症状の解決策

KNA-DR300故障時の代替品(USB電源共通)

KNA-DR300からの買い替えはDRV-350/355がベスト

KNA-DR300のバッテリー交換手順(画面が映らない症状)

ドラレコの取り外し方法(綺麗に剥がす方法)


初めてバイクの電気配線を整備するために必要な物一覧(購入先)


ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)

ショーライバッテリー充電方法(Shoraiバッテリー上がり復活)

ショーライバッテリー基本編(SHORAI/リチウムイオン)

ショーライバッテリー詳細編(SHORAI/充電/寿命/儀式/上がり/冬)


イグニッションコイル故障前兆&トラブル症状

レギュレーター故障症状(前兆トラブル)

オルタネーター&ステーターコイル簡単解説


家電・電化製品の寿命(平均故障年数リスト)

家電の電気代一覧(早見表)


電気料金の計算方法(1分/10分/1時間)

ワット数Wを求める計算方法(電気料金の計算に必要)

アンペア数Aを求める計算方法(電源タップ&USBハブの上限)


電気の基本編(基礎知識/一般家庭/自動車/バイク/電圧V/電流A/電力W)

バイク&車の配線 電気の基本的な流れ

電気の交流(AC)と直流(DC)の意味と違い 簡単解説

電気テスター真の実測値方式(True RMS)の簡単解説


電気料金の値上げ金額 簡単解説

電気代 1世帯あたり月に平均3000円割引支援(2023年1月~9月)

家庭の電気代&ガス代 一世帯4万5000円軽減(2023年1月~9月)

電気料金が過去最高の値上げ(1年で月5000円アップ)

オール電化の電気代が月5000円超の値上げ(燃料費調整額)

電気料金の値上げ12月でストップ(上限に達する)

電気料金 再び値上げ(2023年春以降)

電気料金の燃料費調整額 簡単解説


電気料金の明細書が届かない(電気代の紙が来ない)

電気料金明細書をネットで見る方法(電気代をWebで確認する手順)

くらしTEPCOサービス 簡単解説(家電修理&住宅設備修理)

くらしTEPCOサービス解約手順(家電修理/住宅設備修理)


電気代節約におすすめLEDソーラーライト(室内&屋外)

水道代を月1000円安くする方法(節水シャワーヘッド編)

プリンターのインク代を節約できるインクセーバー