電気料金の計算方法(1分/10分/1時間)
● 電気料金の計算方法 簡単解説
電気代&電気料金の計算方法について
家電製品&電化製品の電気料金/電気代を計算する方法(1分・10分・1時間)を簡単解説ています。
ぜひ電気代の節約・節電の参考にして下さいませ。
まず電気料金を計算するためには何が必要になるのか気になりますね。
一般の家電製品には「W(ワット数)」が明記されています。
W(ワット数)は電力と言いまして、家電製品による消費電力の目安が分かります。
家電製品のどこかしらに消費電力のW(ワット数)が明記されています。
ワット(ワット数)の300W / 500W / 700W...etcが分かれば、誰でも簡単に1時間あたりの電気料金を求める事が出来ます。
W(ワット数)が分からない場合は、どうしたら良いの?
W(ワット数)が見つからない場合には、どこからしらにA(アンペア数)が表記されています。
A(アンペア)は電流と言いまして、電気が流れる量が分かります。
電化製品(家電)がA(アンペア)表記の時のみ「W(ワット数)」を求める必要があります。
その場合、A(アンペア)からW(ワット数)を求める事ができますので、ご安心下さいませ。
その後、W(ワット数)から1時間あたりの計算をする形になります。
電化製品にW数(ワット数)の記載(例:500W等)があれば、Wを求める計算式は不要になります。
1Aは何Wになるの?(100Wは何Aになるの?)
とても簡単です。
基本的には
・1A(アンペア)= 100W(ワット) ・5A = 500W ・10A = 1,000W ・100A = 10,000W
だけ覚えておけばOKです。
電気料金の計算方法は、どうやるの?
基本的にW(ワット数)から1時間あたりの電気代を求める形になります。
W(ワット)× 33円(電力量単価) × 0.001 = 1時間辺りの電気料金を計算する事が出来ます。
※ パソコンの電卓では「x = * 」「÷ = /」 になっています。
→ 一般的に電力量単価は19円~43円前後が多いですね。
電力量単価は、電気会社の契約プラン/時間帯(深夜)/使用電力の量によって段階的に変わります。
東京電力の従量制プランは19円~33円になっています。
これは合計の使用電力数によって3段階で料金が変化していく仕組みになっています。
合計使用電力が
・120kWhまでの使用で「19.88円」 ・120kWh~300kWhまで「26.48円」 ・300kWh以上で「30.57円」
平均的な電力量単価は26円~33円前後が多いと多いと思います。
「安く見積もって高くついてしまった!」となるよりは
高く見積もっておいて安くついた方が断然良いと考えておりますので、
当方の計算では平均よりもほんの少し高めの33円で計算しております。
知っているとお得な豆知識として
電気会社の契約プランによっては日中(昼間)に電気を使用するよりも
・深夜時間の夜11時~7時 ・朝晩時間の7時~10時 / 夕方5時~夜11時
上記の間に電気を使用すると電力量単価が安く抑えられますので、大変おすすめでございます。
※ 契約プラン例:朝得プラン/夜得プラン/半日お得プラン/土日お得プラン/電化上手
例えば、スマートフォンの充電は深夜の就寝前にやったり、洗濯は7時前にやるといったような工夫ですね。
◆ 1時間あたりの電気代の計算方法
W(ワット数) × 33円(電力量単価) × 0.001 = 1時間あたりの電気代になります。
◆ 10分あたりの電気代の計算方法
W(ワット数) × 33(電力量単価) × 0.001 ÷ 60 x 10 = 10分あたりの電気代になります。
→ 10分あたりの計算方法については
1時間の計算式から「÷ 60 x 10」を追加すればOKです。
<1分あたりの電気代の計算方法>
W(ワット数) × 33(円)× 0.001 ÷ 60 = 1分あたりの電気代になります。
→ 1分あたりはの計算方法については
1時間の計算式から「÷ 60」を追加すればOKです。
<家電 & 電化製品ごとの電気料金一覧(早見表)>
一般家庭にある電気&電化製品の電気料金を簡単にまとめてみました。
家電のテレビ・電子レンジ・エアコン(冷房/暖房)・電気ストーブ・扇風機・コタツ・灯油ストーブ・スマートフォン(iPhone/Androidの充電)・キッチン、トイレの換気扇…etc
・家電&電化製品ごとの電気代とワット数の一覧(早見表) ・1時間あたりの電気代(100W~1000W)
上記の内容を簡単にまとめておりますので、ぜひ一緒に電気代の節約の参考にして下さいませ。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
Amazon購入の中国製バッテリーから出火(1000万円超の被害)
USB充電器はどれを購入したら良いの?(スマホ&タブレット用)
Amazon購入の中国製バッテリーから出火(1000万円超の被害)
リチウムイオン電池の火災&火事が急増中(気をつけるポイント)
東京都世田谷区の路上でバイクが炎上(ロイヤルエンフィールド)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時の始動方法)
CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)
USB充電器はどれを購入したら良いの?(スマホ&タブレット用)
N-BOX&Nシリーズ 純正バッテリー最安値の購入先(早見表)
GSユアサバッテリー最安値の購入先(バイク用の純正バッテリー/台湾ではない)
リチウムイオンバッテリー簡単解説(LifeとLipoの違い)
KNA-DR300からの買い替えはDRV-350/355がベスト
KNA-DR300のバッテリー交換手順(画面が映らない症状)
初めてバイクの電気配線を整備するために必要な物一覧(購入先)
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
ショーライバッテリー充電方法(Shoraiバッテリー上がり復活)
ショーライバッテリー詳細編(SHORAI/充電/寿命/儀式/上がり/冬)
アンペア数Aを求める計算方法(電源タップ&USBハブの上限)
電気の基本編(基礎知識/一般家庭/自動車/バイク/電圧V/電流A/電力W)
電気代 1世帯あたり月に平均3000円割引支援(2023年1月~9月)
家庭の電気代&ガス代 一世帯4万5000円軽減(2023年1月~9月)
電気料金明細書をネットで見る方法(電気代をWebで確認する手順)
くらしTEPCOサービス 簡単解説(家電修理&住宅設備修理)