東京都でスギ花粉が飛び始めました

目次
2022年も花粉の季節がやってきた
2022年2月15日(火)から17日(木)にかけて
東京都内でスギ花粉が飛散していた事が分かりました。
2021年よりも9日遅くなりました。
過去10年間では平均よりも1日早いという事でありました。
2021年: 花粉の飛散量は例年より少なかったです。
2022年: 花粉の飛散量は例年より1.5倍多くなります。
2020年度より新型コロナウイルス感染症のお陰ではないですが、マスクをしているので症状は軽減されている方も多いと聞きます。
唯一、新型コロナウイルスが花粉症が軽減されるように救ってくれた内容とも言えます。
花粉は、いつ頃からやってくるの?
花粉アレルギーの種類によって時期は変わってきます。
スギ花粉、ヒノキ花粉が圧倒的大多数だと思います。
・スギ花粉
→ 1月下旬~4月中旬までですね。
個人的な感覚では2月中旬~下旬頃(15日~20日前後)の暖かくなる日に花粉症の症状が出てくる傾向が高いですね。
そして、再び気温・湿度が低くなると一旦、症状は治まります。
・ヒノキ花粉
→ 3月上旬(中旬)~5月上旬(ゴールデンウィーク辺りまで)
個人的には3月上旬~下旬がピークになっています。
4月になってから徐々に弱まりまして、4月下旬に再発します。
5月上旬(GWを過ぎた辺り)に収まる事が多いです。
稀に5月上旬のGW後でも花粉症状が酷く続いた事もありましたが、5月中旬or下旬には完全に収まっています。
花粉症状の平均時期は「2月中旬~5月上旬」までが多い印象ですね。
花粉の種類と飛散時期 植物 & 季節別その1(早見表)
・ハンノキ: 1月中旬~3月
・スギ【多い】: 1月下旬~4月中旬
・ヒノキ【多い】: 3月上旬(中旬)~5月上旬(ゴールデンウィーク辺りまで)
・スズメノテッポウ: 4月上旬~5月中旬
・ハンノキ・シラカンバ: 4月下旬~6月上旬
・ケヤキ: 4月下旬~5月下旬
・カモガヤ: 4月下旬~6月上旬
・オオアワガエリ: 4月下旬~6月上旬
・アキノキリンソウ: 8月上旬~10月上旬
・ヨモギ: 8月下旬~10月上旬
・ブタクサ: 9月~10月中旬
・カナムグラ: 9月~10月中旬
花粉の種類と飛散時期 植物 & 季節別その2(早見表)
・スギ科: 1月下旬~4月中旬旬 ・ヒノキ科: 3月上旬(中旬)~5月上旬 ・イネ科・ブナ科・ハンノキ族: 3月中旬~6月中旬 ・マツ属: 4月中旬~5月下旬 ・イネ科(2回目): 7月中旬~10月上旬 ・クワ科: 9月上旬~10月中旬 ・キク科: 10月上旬~11月中旬
当方の経験より(ヒノキ花粉編)
当方のメモ帳の記録によりますと…?
スギ花粉よりもヒノキ花粉の影響が受けやすいのですが、
・3月9日~5月GW過ぎた辺りまで症状が出ます。
・3月上旬~下旬が最大のピークになります。
・4月入ってなってから少し弱まって4月下旬に再発します。
・5月上旬のGW最中頃まで(2021年はGWが過ぎても症状がありました)
といった事が判明しております。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
週1回でも8000歩以上歩けば死亡リスクが減る(京大の研究結果)
人の幸せと健康とは何か?(ハーバード大学75年の幸福度の研究結果)
マウスウォッシュ&洗口液は何が良い?(最強おすすめリステリン)
新型コロナウイルス感染 簡単まとめ(何が原因で感染するの?)
エイズウイルスのHIV感染者が治る事例が発見される(世界初)
新型コロナウイルス感染 簡単まとめ(何が原因で感染するの?)
今後コロナ対策はワクチン接種から治療薬の飲み薬が主流になる?
新型コロナウイルスが出始めた頃の報道(WHOのコントと話題)
プリンターのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)
Windowsバックアップ(Acronis True Image)
Wi-Fiルーターは高いグレードがおすすめ(安物は安定しない?)
LANケーブルはどれを購入すれば良いの?(10Gbps/1Gbps)
光ファイバーケーブルは純正品がベスト(フレッツ光/auひかり/nuro光)
SSDの故障&寿命まとめ(故障時のエラーコード/内容/前兆症状/トラブル)
嫌な生乾きニオイ対策&洗濯できない物に最適(リセッシュ除菌EX)
超強力粘着のパワーテープ(ガムテープの強化版/用途/効果/補修)
市販で最強の超強力両面テープ(3Mハイタック両面接着テープ)
魔法のテープ(使い方/剥がし方/活用法/正規品/本物/偽物)
自己密着テープ(iPhone充電用ケーブル/水道管/電源コード剥き出し)
ゴキブリ退治に一番効果的で最強の殺虫剤(これだけ購入すればOK)
ゴキブリ退治にパーツクリーナーは効果あるの?(殺虫剤/注意点)
ハッカ油スプレーの作り方&使い方(虫除け/蚊/ゴキブリ対策)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がりの始動方法)
ドライバーと縁がない方でも満足できる充電式の電動ドライバー(使い方/簡単/軽い)
ネジをなめた時の外し方(ネジ山が潰れて空回り時の最強対処法)
電動ドライバー/インパクト/ドリルはどれを購入すれば良いの?(最強)
ネジ&ボルトの種類が沢山ある豊富なホームセンターはどこなの?(BEST3)
マウスウォッシュ&洗口液は何が良い?(最強おすすめリステリン)
消毒用エタノールの効果と使い方まとめ(無水エタノールとの違い)
ハッカ油スプレーの作り方&使い方(虫除け/蚊/ゴキブリ対策)
紙やすり&耐水ペーパー簡単解説(種類/選び方/使い方/使い分け)
大型家電を安く処分する方法(テレビ/洗濯機/エアコン/冷蔵庫)
ハーレーを整備する上で必要な工具(電気テスター/電気配線/ケミカル用品)(購入先一覧)
【ハーレー全般で使える!】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集