パーセント(%)の出し方&計算方法

電卓

パーセント(%)& パーセンテージの出し方

誰でも分かる簡単な計算方法

数字や記号の計算式を見かけると

ついつい難しく考えてしまいがちですよね。

誰でも簡単に分かりますので、ご安心下さいませ!

パーセント(%)の出し方による

計算式は以下の通りになります。

メインの物  ÷  計算したい物  x  100 = パーセント(%)の計算ができます。

もしくは

計算したい量  ÷  合計量  x  100 = パーセント(%)の計算ができます!

パソコンの電卓では「x = * 」「÷ = /」 になっています。

上記の計算式だけだとイメージが掴みづらく

ちょっと分かりづらいです…よね?

誰でも簡単にすぐ分からなければ意味がないと思っておりますので、もっと分かりやすくするために実際の例で計算してみますね!

例題と計算例があれば、とても簡単なんです!

誰でも簡単に分かる例題を用意してありますので、ご安心下さいませ。

水に対して”塩の濃さ”のパーセント(%)の出し方は、どうなるの?

例題その1

水に対して「塩の濃さ」を求めてみます。

・水: 500ml

・塩: 10g

水に対して「塩の濃さ(濃度)」は、どのくらいなの?

実際の計算例とは…?

塩 10g  ÷  水 500ml  x  100  =  2%/塩の濃度

冒頭で解説した2番目の「計算したい量 ÷ 合計量 x 100 = パーセント(%)」の計算式を当てはめています!

水500mlに対して

塩10gの濃度は「2%」

という事が分かりましたね!

忘年会やイベントの参加率を計算する方法は、どうなるの?

例題その2

忘年会の「参加率」を求めてみます。

・忘年会やイベントの「参加予定者 50人」

・実際の「参加者 30人」

参加率は、どのくらいなの?

実際の計算例とは…?

忘年会の参加者 30人  ÷  参加予定者 50人  x  100  =  60%/参加率

 冒頭で解説した1番目の「メインの物 ÷ 計算したい物 x 100 = パーセント(%)」の計算式を当てはめています!

参加予定者50人に対して

実際の参加者は30人でしたので

忘年会の参加率は「60%」

という事が分かりましたね!

他にも日常で使えて誰でも簡単に分かる計算方法がありますので、ぜひです!

ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。